「や行」の記事一覧

与信

や行

相手を信用して金銭やモノを貸与すること。相手に返済能力があるために貸すことができる、という信用を与える意味から、与信という言葉になっています。   例えば商品を先に渡して代金を後で回収することも与信のひとつとい […]

融資

や行

融資とは、個人または法人が金融機関等から必要な資金を調達することです。 個人であれば、マンションなどの住宅購入や自動車購入、教育費などの不足を補う目的で融資を受ける機会は多いでしょうし、法人ならば事業の拡大や設備購入目的 […]

優遇金利

や行

優遇金利とは金融機関が提示する条件がクリアできたときに適応される金利のことです。通称「キャンペーン金利」とも呼ばれており、申し込みの期間を設けて店頭金利から一定の割合を差し引きます。   一般に金融機関では、給 […]

約定返済

や行

約定返済とは、極度型ローンにおいて、毎月1度の約定返済日(ローンお申込時にお客さまが指定されたご返済日)に約定返済額をお客さまの普通預金口座から自動引き落としする返済方法です。   一般に住宅ローンでは、「お客 […]

約定金利

や行

当事者の契約によって定められる金利(利率)のこと。それに対し、当事者間で金利(利率)の定めがない場合は法定利率(法定利息)が適用される。 ただし、当事者間の契約が自由だからといって、どんな金利を定めてもよいという訳ではな […]

ページの先頭へ