「な行」の記事一覧

ノンバンク

な行

ノンバンクとは、貸付だけを行う金融機関のうち、銀行や信用金庫などを除いたものを指します。   文字通り「ノンバンク(Non-bank=銀行以外の金融機関)」であり、銀行のほか信用金庫や信用組合、労働金庫なども含 […]

年利

な行

年利とは、利子の支払期間を1年単位とする場合の、元本(基準金額)に対する利子の割合のこと。金利(利率)を、1年単位で計算する方法で、p.a.と表示されている。   年利を計算する場合に、1年を360日として計算 […]

根抵当権

な行

そもそも根抵当権とは、銀行から何度もお金を借りたり返したりする会社の利便性のために、そして経済活性化のために作られた法律です。   一般に根抵当権は、特定の債権を担保するものではないため、附従性がなく、継続的な […]

日本信用情報機構(JICC)

な行

加盟会員のうち約65%が消費者金融会社であり、消費者金融会社の約80%がJICCに加盟している信用情報機関がJICCです。   消費者金融系の信用情報機関のイメージがありますが、CCBを吸収合併したこともアリ、 […]

二重ローン

な行

二重ローンとは、自宅の住宅ローンなどの未払ローンを抱えていた人が震災に遭い、自宅や生活の再建のためにさらにローンが必要となる事態をいいます。 阪神淡路大震災の際には政府による推計で約15,000名の方が二重ローンの被害に […]

ページの先頭へ