カードローンの返済は終わったけど、解約した方が良いのかな?
と疑問に思っている方は多く存在します。
もちろん、解約に際してメリット・デメリットは存在しますので、解約について紹介していきます。

前提条件

まずは、前提条件としてカードローンは返済が終われば即解約となるわけではありません。
カードローンは、契約満了時に自動更新となる契約形態となっている会社がほぼ全てなので、契約者自身が何らかのアクションを起こさない限りは解約にはなりません。

解約のメリット

 

  • 追加融資を受けることがなくなるために借金の心配はなくなる
  • 信用情報いに解約履歴が残る(5年間)
  • 今後の審査にポジティブな影響がある

 

解約のデメリット

 

  • 同じカードローン会社で再度融資を受ける際には、再度審査の必要がある
  • 解約手続きが面倒
  • 他社審査時に、すでに1社と契約されていると見なされる

 

解約のポイント

カードローンは解約しなくても大きなデメリットはありません。
実際に放置している方も多く存在します。
今後、住宅ローンを組むのが明確な方は他社と契約と見なされるのは明らかなマイナスなので、解約しておいた方が賢明と言えるでしょう。

従って筆者が思う解約のポイントは以下になります。

 

  • 自分の信用情報を気にするという方
  • 住宅ローンなど今後新たなローンを組むのが明白な方
  • 今後カードローン活用の予定が一切ないとき
  • 借金がクセになってしまっている時

 

特にクセになっている方は、完済時に強制的に解約した方が良いですね。